2015年4月19日日曜日

日本古来からある野菜をまとめる

F1の野菜(first filial generation)を調べていたら、タネを外国で生産しているということを知った。
その理由が、野菜にあった風土の方が良いものが出来るということだった。

それでは、日本ではどんな野菜のF1が作れるのか?
古来から日本にある、日本の風土で良く育つ野菜を調べてみることにした。

いくつかのHPを見たがこちらのサイト「消えゆくローカリズム」に書いてある、

  • わらび
  • ふき
  • みつば
  • みょうが
  • うど

位しかスーパーで売ってる野菜はなさそう。
マイナー野菜を入れると他にもあるみたいだが、例えば「くわい」っていう野菜見たことも聞いたこともない(笑)

Yahoo知恵袋「日本古来からかる野菜の原種には何がありますか?」にはもう少し野菜かいてあるが、これは数百年前に日本に持ってきた等の野菜も含まれているみたいだった。人が外国から持ってきたものは除外しよう。そうすると

少し話はそれるがワサビは結構外国でも需要あるのではないか?寿司とか刺し身とか食べるときにワサビ必要でしょ?野菜というか香辛料なのかもしれないが、ワサビも日本が原産地の植物で、個人的には一番輸出しやすそうに思った。セイヨウワサビと呼ばれるホースラディッシュで事足りるのかな?分からん。

うーん、日本古来からある野菜のF1の需要が小さそう。。
ダイコンとか人参とか玉ねぎとかじゃがいもとかメジャー野菜じゃないと市場が小さくなるよね。