日本の米の生産量と消費量を調べることにした。
米の生産量について
こちらの資料(PDF)を見ると、昭和42年に1445万トン生産したのを最後に右肩下がりを続けているようだ。平生18年に850万トン程度の生産が書かれているが、平生26年現在までは追えなかった。
2014年1月14日に出た、JCASTニュースの記事に、は次のように書かれている。
現在の年間約800万トンの生産量が、5年以内に500万トンくらいになる可能性がある現在は800万トンの生産量があると考えればよさそう。
米の消費量について
生産量と同じ資料(PDF)に、国民1人当たりの米の消費量が書かれている。
平生18年で1人当たり61kgの消費量だそうだ。(あれ?オレそんなに食べて無い気がする?食べてるのかな?)
米の消費量も右肩下がりなので1人当たり60kgの米を1年に消費すると仮定しよう。
平生27年の日本人口は1億2700万人として計算すると、
(米の年間消費量)= 60kg x 1億2700万人 = 762万トン
うん、毎年40万トン余るね!
この余った米は食糧支援米や飼料米として処分されるそう。
この余った米は食糧支援米や飼料米として処分されるそう。
TPPで食用米8万トン追加らしいが、食べきってないのだから純粋にお金払って処分するためにまたお金使うだけになりそう。
ひらめいた!
TPPの枠でお金払って貧しい国に直接お米送ってもらえばいいじゃん!
日本も捨てる手間省けるし、TPP輸出国はお金もらえるし、貧しい国は食料支援されるしいいことずくめやん!
昭和45年から始まった減反政策で米の生産量を抑えても米が余り続ける状態になっている。
TPPなんか無かったとしても、日本の水田を守るためには日本人の米の消費量を上げないといけないね。人口を増やすか、食文化を変えていくか。。いずれにせよ簡単ではない。
趣味で農家やってる人への待遇が良すぎるのも悪いのかもしれない。お金になるから小さい水田でも米を作っておくという流れになる気がする。あと、減反政策やめて米の競争力付けた方が良いんだろうけど、誰が減反政策継続したがってるんだろ。よく分からんことが多いな。
趣味で農家やってる人への待遇が良すぎるのも悪いのかもしれない。お金になるから小さい水田でも米を作っておくという流れになる気がする。あと、減反政策やめて米の競争力付けた方が良いんだろうけど、誰が減反政策継続したがってるんだろ。よく分からんことが多いな。