2016年1月25日月曜日

組み込みで使える無線の種類と特長まとめ

「wifiやbluetoothなどは用途に合わせて選ぶ必要があります」みたいな説明ばっかで分かんねーよってことで、まとめる。

日本で利用しているモデルの場合、どの位の距離と通信速度が出るのかなど。
組込み用無線モジュールにおける無線規格の選び方」というページを最初に参考にした。

現状で組み込みに利用する無線通信規格は次の6種類が代表的っぽい。

  • モバイルネットワーク(2G/3G/LTE)
  • wifi
  • Bluetooth
  • ZigBee
  • IrDA(赤外線)
  • NFC

今、個人的にIoTに興味あるので、それらの危機に利用できそうな、モバイルネットワーク、wifi、ZigBeeを比較する。


No. 種類 モジュール価格 通信速度 通信距離 消費電力
1 モバイルネットワーク
FOMA
1~3万円?
ググった感じ高そう
下り14Mbps、上り2Mbps docomo回線の距離 多い
2 wifi
11nで調査
500~1000円
安い
600Mbps 250m
※直線で障害物無し
多い
3 Bluetooth
class2について
1000~3000円
class1は2万円
24Mbps 10m
class1だと100m
※直線で障害物無し
少ない
4 ZigBee 1500~2500円 250kbps 100~300m
※直線で障害物無し
少ない


さらに長距離を飛ばしたい場合は、こういった規格に合わない独自通信モジュールを使う場合もあるっぽい。

あと参考にしたページ「BluetoothとZigBeeの違い

なるほどねぇ。色々だねぇ。

世界展開考えるなら、一般化してる規格で製品作ったほうがよさそう。

2016/1/28 追記:
IP500っていう新規格が省エネでパフォーマンスいいらしいよ。
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000012835.html

日本の技適通ってるCNX100Jっていう製品があるらしいけど、メールか電話で問い合わせろってHPに書いてあった。日本のショップにならぶまでもう少し時間かかりそう。

2016/1/31 追記:
PCとモジュール3つセット2000ユーロだって。高ぇよ。PC除いても1000ユーロ。
もう少し待つべきだな。
http://www.corenetix.com/devkit.html